個人個人のお口の中の状態によって、できる治療とできない治療、保険で対応できる治療と保険で対応できない治療があります。
お口の中を診させていただいてレントゲン等で歯や歯ぐきの状態をきちんと調べてから、初めて治療方針が決まります。
お電話での問い合わせだけでは、治療内容、治療費、治療期間等は正確にお答えできません。ご理解ください。
かわもり歯科の一般歯科治療は、お口の中を1つととらえて、痛みのある歯の治療はもちろん、お口全体でおいしく食事ができる、しっかり噛めるようになることを目指しております。
治療には3倍視野での拡大鏡や、痛くない電動麻酔器を使用し、痛くない精度の高い治療を目指しております。
C1はエナメル質に限局した虫歯で、象牙質までは進行していない最も軽度の虫歯です。
初期う蝕(初期虫歯)とも呼ばれます。
最近の歯科治療ではC1の虫歯は削らず、予防をしっかりと行うことによってこれ以上虫歯が進行するのを防ぐか、大きさによってはコンポジットレジン充填(白いプラスティック)で対応します。
C2は象牙質まで達した虫歯で、歯髄までは進行していないものです。
象牙質はエナメル質よりもやわらかく、虫歯が進行しやすいため、C2になると虫歯の進行は一段と早くなります。
また、歯髄に刺激が伝わることで痛みが出てくることもあります。C2では多くの場合、コンポジットレジン充填(白いプラスティック)やインレー(小さな金属)などをつめる治療が行われます。それらは虫歯の大きさによって決まります。
C3は歯髄まで達した虫歯で、この段階になると非常に強い痛みが出てくることがあります。
C3になると根管治療(麻酔をして歯の神経を取る処置)が必要となるため、治療にかかる時間や費用が飛躍的に上がります。
根管治療で歯の神経を取った場合には歯が薄くなり、脆くなって割れやすくなることもあるので、保険治療ではインレー(小さな金属)ではなくクラウン(銀歯)による治療が行なわれることが多くなります。
C4はむし歯により歯冠が無くなり、歯根だけになってしまった状態です。
歯全体が虫歯になっており、歯髄と呼ばれる神経も死んでいるので、痛みを感じない場合もあります。
この状態になってしまったら治療がたいへん難しくなり、ほとんどの場合抜歯しなければなりません。しかし、もう手遅れだと放っておくと他の歯にも悪影響がありますので、直ちに歯科医院に行き抜歯したほうがいいと思われます。
一生涯、健康な歯で生活を送るためには、子供の頃から歯を大切にしていくことが重要です。
子供さん向けに、口内チェック、虫歯予防処置、虫歯治療、歯みがき指導などをおこないます。緊急性のある場合以外は、本人が自らの意思で口を開け、治療を乗り越えていこうという気持ちを育てていきます。嫌がる場合は最初から削らずに、練習から始めるようにしております。
治療に連れてこられるお母さん、お父さんは非常に根気が要りますが、お子様の成長は驚くほどで、それがご両親や我々の大きな喜びにもなります。始めは大泣きしてしまっても諦めないでください。歯科医師、スタッフの顔に慣れてくれば診察・治療ができるようになることがほとんどです。
無理せず、少しずつでも進めていきましょう。
フッ素塗布、虫歯になりやすい歯の溝をフッ素樹脂で埋めるシーラント等の予防処置も行っております。
妊婦さんに対する治療も、お腹の状態に応じてできる限り対応いたします。
歯周病・むし歯に関連する細菌を徹底的に除去しコントロール・リセットするのが予防歯科の役目です。
本格的な治療を行う前提として本来欠かせないものであり、治療を施した歯をメンテナンスにより、良い状態で長い間保存するためにも、予防歯科は必要不可欠であり、重要な役割を担います
虫歯、歯周病は毎日歯をみがけば予防できると思われていますが、日本の80歳の方が平均的に残している歯の本数が約7本というデータからも、ご自宅での歯みがきだけでは限界があると思われます。
それは病原菌である虫歯菌や歯周病菌がお互いに連鎖し合って強力な膜であるバイオフィルムを歯の表面に作るからです。
このバイオフィルムは残念ながら歯みがきでは落ちません。定期的にプロのスタッフによって機械的に取り除くことにより、虫歯や歯周病を予防できます。
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)を行い、プロの技術によって隅々まで痛みがなく歯の表面を傷付けずに清掃します。
痛くなってから慌てて歯科にくるのではなく、痛くなる前、ひどくなる前から一緒に予防していきませんか?ぎりぎりまで我慢するのは、歯にとって本当によくないことです。
「ずっと自分の歯で過ごしたい」と思うならば予防歯科は欠かすことの出来ない大切なことです。
も、しっかりとした予防歯科を受けられることをお勧めいたしております。
それは、スウェーデンのみなさんは常に予防歯科を受けて歯を大切にしており、歯医者は治療のためでなく、歯の汚れを除去したり、歯や歯ぐきの健康チェックと予防のため(メインテナンス)に歯医者に行くのが普通と考えているからです。これはアメリカやヨーロッパ各国も同じです。
一方、右上のグラフを見てるとわかるように、日本人のメインテナンス率はわずか2%です。
自分ではきれいに磨けない歯は、プロの手にゆだねて定期的にしっかりときれいに磨いてもらいましょう。
ケアに対する違いが、同じ長寿国でもしっかりとした歯を持ち続けるスウェーデンの人たちと、私たち日本人との大きな差になって現れています。
自分や家族の歯の寿命を延ばすには・・?
まずは自分の歯の本数、虫歯のリスク、歯周病の状態を正しく知ることから始まります。
そして積極的に定期健診(リスクチェック)、歯石取り(除菌・予防処置)を楽しく行っていくことです。
かわもり歯科では8020運動を推進しております。生涯自分の歯で過ごす為にも、しっかりとした予防歯科を受けられることをお勧めいたしております。
歯が欠けたり歯を失った場合に、固定式の被せ物や詰め物をしてかみ合わせを回復します。
人のお口の中はそれぞれ全く異なった状態をしておりますので、それぞれのお口の中の状態やご予算にあった最適な治療法を説明させていただきます。いつまでも健康でいていただくために入れ歯の治療と全体の噛み合わせにも力を入れておりますので、よく噛める痛くない、より良い治療を提供いたします。
保険外治療になりますが、金属による入れ歯や、シリコンを使い審美的でパッと見て入れ歯とわかりにくい物も作ることができます。スタッフにお問い合わせください。
保険外治療ですが、インプラントによる歯やかみ合わせの回復も行っています。インプラント治療を行うにあたり、顎の骨が薄い場合に、人工の骨を使って骨を厚くする処置も場合によっては行います。
高血圧、不整脈、脳梗塞、狭心症、心筋梗塞等の循環器疾患を発症しやすくなると言われております。また、日中の眠気による交通事故、労災災害、仕事や学業の低下など、社会的な問題も懸念される病気です。
日本人の1〜2%が睡眠時無呼吸症候群であるとされ、症状は習慣的な強いいびきや、日中の強い眠気が特徴です。自覚症状なく仕事中などに眠ってしまう人もいます。ただのうるさいイビキとは違いますので、ご家族の気付きも大切です。
治療法としてのマウスピース療法は、睡眠中に装着し、舌や下あごを前方に固定することで舌の後方の気道スペースを広げ気道の閉塞を防ぐ、身体への負担が少ない治療法として、いびき症と無呼吸症候群に用いられています。装着すると気道が開き空気が良く通るので、いびきや無呼吸に効果があると考えられ、その効果は高く、有効率は90%にもなると言われております。
歯にやさしいゆるやかなリーズナブルな矯正 新しい咬合誘導・筋機能療法について
間違った舌の位置や口での呼吸、異常な飲み込み方や舌の突出しのようなクセを放っておくと、正しい顔の発育、正しい顎の発育、正常な歯並びへの発達の妨げになってしまいます。
前歯を動かす力は1.7グラムで十分ですが、舌の力は500グラム、下唇は100〜300グラムの力を持って常に活動しています。
ですから舌を使って前歯を押す癖や唇や爪を噛む癖で歯並びは容易に変わることは想像がつくと思います。
頬ずえをつくだけでも顎関節は、ずれてしまいます。
マウスピースの矯正装置は永久歯に萌え変わる交換期(おおよそ6歳〜12歳)の子供の成長段階(混合歯列期)に装着し、正しい発育を促す最も効果的な有効な装置であり、装着することで歯並びが良くなります。
マウスピースの使用で正常なお口の周りの筋肉の機能を獲得しますと、生え変わりもスムーズに行われ、その結果、歯並びも自然とよくなり、マウスピースの使用だけで終了する場合もあります。
一般の矯正治療よりも、手軽にできる矯正ですが、使用法を守り、きちんと装着を続けることが非常に大切になります。そうすれば、歯並びが改善し、あごの位置も改善されます。
期間は、ケースにより1年から2年くらいです。
場合により3〜4歳から可能です。おしゃぶりによる弊害を取り除くものがあります。
一番大事なことはお子様といっしょにきれいにしていくという意思をもってください。そして応援してあげてください。
治すのはご本人です。私達はそのお手伝いをさせていただきます。
マウスピース矯正だけで改善が見られない場合は、ワイヤーでの矯正を専門医に依頼する場合があります。
訪問歯科診療は、通院が困難な方のための歯科往診サービスです。
虫歯の治療を始め、入れ歯やお口の状態をチェックする検診や口腔ケアも行います。
「要介護高齢者が在宅や施設で歯科診療が受けられるものです。要介護高齢者の多くは歯科的な問題を抱えているにも関わらず、これまでの外来での歯科受診は70〜74歳をピークに、その後急速に減少する実態がありました。歯科治療をはじめとする口腔機能の維持管理は、食べるという機能ばかりでなく、生きる力やQOLの向上に寄与することが明らかになってきました。身近なかかりつけの歯科医などに相談し、外来受診が困難な場合であっても、治療をあきらめないことが重要です。」
訪問歯科診療では、通院困難な方がお困りのことを伺い、むし歯や歯周病などの治療や入れ歯の作製・修理、口腔ケアなどに対応します。また必要な際には、誤嚥性肺炎の予防や食べる楽しみの回復など、口腔機能のリハビリテーションも行います。
治療の方法は利用者の体力に合わせて無理のないように進めていきます。
費用は医療保険や介護保険が適用されます。
人の印象を左右するのはファッションや髪型だけではなく、実は美しい口元によって作りだされる笑顔です。「悪い所だけ治す」から「より美しくするために治す」歯科治療へ。
笑顔に最も必要な気になる歯を美しくすることで、歯に対してのコンプレックスを取り除き、精神的な安定と健康的な美しい笑顔を創ることが審美歯科の大切な目的です。
保険外治療で対応いたします。
ホワイトニングとは、歯を削ったり人工物をつけたりせずに、薬剤(ホワイトナー)を塗って光を当てるだけで、歯の色を白くする方法です。
当院では、ホワイトニングご希望の患者さまお一人お一人とのカウンセリングを大切にし、ご相談の上で、患者様にあった白い歯をご提案してまいります。」
色素が歯の内部まで取り込まれることにより、歯が黄色く見えてしまいます。
年齢を重なるにしたがって、人の歯は自然と黄色く変色していきます。
胎児の時期に、母親が服用した抗生物質や過剰に摂取したフッ素などの影響により歯が変色してしまうことがあります。
歯科医院でその日のうちにホワイトング効果を得る「オフィスホワイトニング」と、ご自宅でホワイトニングジェルを塗布して決められた時間、継続的に装着することによってホワイトニング効果を得る「ホームホワイトニング」の2種類があります。
(ただし炎症が急性症状の場合、お痛みを取りにくいときもあります。)